大分県別府市の税理士と司法書士が会社設立をサポート。大分で会社設立なら『大分会社設立支援プラザ』にご相談ください。

大分で会社設立、法人設立のご相談なら

大分会社設立支援プラザ
運営: 税理士・司法書士 エミタス総合事務所 

〒874-0838 大分県別府市荘園町3組1

0977-76-5612

営業時間

9:00~18:00

メールでのお問合せはこちら

発起人とは何ですか?

【回答】会社を設立する際に出資した最初の株主のことをいいます。通常、発起人は新会社の企画・立案を行います。

会社設立するためには、会社に資本金を出資する人が必要となります。
その出資する人を株主と呼んでいますが、この最初の株主を『発起人(ほっきにん)』と言います。

発起人は、会社を設立するにあたって、どのような会社をつくるのかを企画・立案し、具体的な会社設立の手続きを進めていくことになります。
法律上は、会社設立の企画者として、定款に記名押印した者のことをいいます。(実際は、司法書士が会社設立を発起人からの依頼により代行しております。)


発起人になれる人とは?
発起人の資格について、特に制限はありません。
個人でも法人でもなることができますし、未成年でもなることができます。
ただし、成年者とは異なり、別途親の同意書・印鑑証明書・戸籍謄本を準備する必要がございます。


発起人は何人必要ですか?
発起人は1名のみでも会社の設立は可能です。もちろん、複数人でも構いません。
ですから、お客様が会社を作りたいと思い立った場合、お客様自身が発起人になれば、それで発起人の人数についての法律上の要件は満たすことになります。


発起人は、具体的に行う業務とは?
発起人のおもな業務内容をあげると、下記の通りです。
1.会社の概要、会社設立のための必要事項の決定
2.定款の作成
3.出資金(資本金)の払い込み
4.取締役等の役員を選任する

発起人は、会社設立完了後はいわゆる株主として会社の決定に関与していきます。
また、発起人の権利として、会社設立時に取締役を選任します。
発起人が必ず取締役になる必要はありません。


発起人の説明は以上となります。
実務上は発起人となる人が代表取締役になるパターンがほとんどですし、発起人が行うべき内容を全て把握して会社設立をされる方はほとんどいませんので、司法書士に依頼をし、発起人が決定すべき内容を助言し、代行させて頂くことが実際の流れになります。