大分県別府市の税理士と司法書士が会社設立をサポート。大分で会社設立なら『大分会社設立支援プラザ』にご相談ください。
大分で会社設立、法人設立のご相談なら
大分会社設立支援プラザ
運営: 税理士・司法書士 エミタス総合事務所
〒874-0925 大分県別府市若草町10-15共立ビル2F
0977-76-5612
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
メールでのお問合せはこちら
会社設立の際に提出する必要書類
こちらでは会社設立・開業の際の主な提出書類について紹介いたします。
会社を設立した場合、多くの提出書類が必要です。
また、特典を受けるための書類などもございますので、提出期限にご注意ください。
書類 | 内容 | 提出期限 |
---|---|---|
法人設立届出書 | 法人を設立したことを届出るための書類 | 法人設立の日以後2月以内 |
青色申告の承認申請書 | 青色申告の特典を受けるための書類
| 以下のいずれかの早い日の前日 ・法人設立日以後3月を経過した日 ・法人設立事業年度終了日 |
給与支払事務所等の開設届出書 | 従業員を雇った場合など、給与を支払うようになった場合の書類 | 事業所開設日から1ヶ月以内 |
源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書 | 給与の支給人員が常時10人未満である場合で、半年に一回の源泉税の納付とするための書類 | 原則として、提出した日の翌月に支払う給与等から適用 |
棚卸資産の評価方法の届出書 | 棚卸資産の評価方法をどうするかを記載した書類 | 法人設立事業年度の確定申告期限 |
減価償却資産の償却方法の届出書 | 減価償却資産の償却方法をどうするかを記載した書類 | 〃 |
書類 | 内容 | 提出期限 |
---|---|---|
設立の届出書 | 法人を設立したことを届出るための書類 | 法人設立の日以後2月以内 |
書類 | 内容 | 提出期限 | 提出先 |
---|---|---|---|
健康保険・厚生年金保険 新規適用届 | 社会保険に加入するための書類 | 法人設立の日から5日以内 | 管轄の年金事務所 |
健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届 | 社会保険の被保険者に該当する場合に提出する書類 | 上記と一緒に提出 | 管轄の年金事務所 |
労働保険保険関係成立届 | 労働保険に加入するための書類 | 労働者を雇用する事業を開始した日の翌日から10日以内 | 管轄の労働基準監督署 |
労働保険概算保険料申告書 | 労働保険の概算保険料の申告をするための書類 | 保険契約が成立した日から50日以内に納付 | 管轄の労働基準監督署 |
雇用保険適用事業所設置届 雇用保険被保険者資格取得届 | 雇用保険に加入するための書類 | 雇用保険の加入が必要な労働者を雇用した日の翌日から10日以内 | 管轄のハローワーク |
大分会社設立支援プラザ
〒874-0925
大分県別府市若草町10-15共立ビル2F
0977-76-5612
(会社設立サポートエリア)
別府市、大分市、日出町、由布市、杵築市、宇佐市、中津市その他大分県全域対応