大分県別府市の税理士と司法書士が会社設立をサポート。大分で会社設立なら『大分会社設立支援プラザ』にご相談ください。
大分で会社設立、法人設立のご相談なら
大分会社設立支援プラザ
運営: 税理士・司法書士 エミタス総合事務所
〒874-0925 大分県別府市若草町10-15共立ビル2F
0977-76-5612
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
メールでのお問合せはこちら
個人で事業を行う場合と会社設立した場合の差をまとめてみました。
(会社設立のメリット)
1.代表者の役員報酬を経費にできる
個人事業主の給料は個人の時は経費になりませんが、会社の場合、経費として計上することができます。
2.生命保険料を経費にできる
個人事業の保険料は生命保険料控除等一部しか経費計上できませんが、会社の場合、保険
内容によりますが、経費にできる金額が多くなり会社防衛のためや、節税のために活用で
きるメリットが大きくなります。
3.取引先などからの信用が得られやすい
個人事業より会社の方が、一般的に信用は得られやすくなります。
また、会社によっては、会社でないと取引をしないという会社もあります。そういった面
から会社にされる方もいらっしゃいます。
4.設立後、2年間(一定の場合は1年間)消費税が免税になる
消費税は前々事業年度の課税売上が1,000万円を超えたら消費税がかかりますが、会社設
立してから2年間(一定の場合は1年間)は消費税がかからないこととなります。(判定は専門家に相談してください)
会社設立のメリットを掲げましたが、デメリットもございます。
(会社設立のデメリット)
1.会社設立費用がかかる
会社を作ると、一般的に株式会社の場合25万~35万円の設立費用がかかります。
初期費用もふまえ設立を検討した方が良いかと思われます。
2.赤字であっても税金がかかる
個人の場合、赤字であればほとんど税金はかかりませんが、会社の場合、赤字であっても71,000円(県税21,000円、市民税(別府市の場合)50,000円)かかります。
3.社会保険が強制加入となる
個人の場合は、一定の事業所の場合常時5人以上の従業員が働いている場合に強制加入と
なりますが、会社の場合、1人でも従業員がいれば強制適用(強制加入)となります。
上記のようなデメリットもございますが、信用力の観点から法人にしたいというお客様は多くいらっしゃいます。
ただ単に税金が安くなるかただけではなく、今後どうしたいかなども踏まえ会社設立を検討された方が良いかと思います。
大分会社設立支援プラザ
〒874-0925
大分県別府市若草町10-15共立ビル2F
0977-76-5612
(会社設立サポートエリア)
別府市、大分市、日出町、由布市、杵築市、宇佐市、中津市その他大分県全域対応